遺言書の文面全体の左上から右下にかけて赤色のボールペンで1本の斜線が引かれていたところ(ただし,元の文字は判読できる状態となっている。),
最高裁は,この斜線は,遺言者が故意に引いたものであるとの事実認定に基づいて,
本件遺言書に故意に本件斜線を引く行為は,民法1024条前段所定の故意に遺言書を破棄したときに該当するとして,
遺言者は,本件遺言を撤回したものとみなされる,と判断しました。
なお,遺言書の一部を抹消した後にも,なお元の文字が判読できる状態であれば,民法968条2項所定の方式を具備していない限り,抹消としての効力を否定するという判断もあり得る,とのことです。
遺言者の真意の探求は困難を極めますので,やはり,遺言者は,遺言を撤回する場合は,遺言書を破るなり,燃やすなりして,遺言の撤回が明白になるような方法を取るべきでしょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
事件名 遺言無効確認請求事件
裁判年月日 平成27年11月20日
法廷名 最高裁判所第二小法廷
裁判種別 判決
結果 破棄自判
判例集等巻・号・頁
判示事項
裁判要旨
遺言者が自筆証書である遺言書の文面全体に故意に斜線を引く行為が民法1024条前段所定の「故意に遺言書を破棄したとき」に該当し遺言を撤回したものとみなされた事例
参照法条
全文 最高裁判所HP

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
当事務所 札幌市中央区
(司法書士・行政書士・社会保険労務士事務所)のHP
http://ishihara-shihou-gyosei.com/