相続が発生した場合,
(相続人で争いになる場合もありますが)
通常,遺産分割を主導する相続人がいます。
配偶者(夫,妻)だった相続人であったり,
被相続人と同居していた相続人であったり,
長男,長女たる相続人であったり。
従たる相続人は,遺産分割の内容に異議がなければ,
主導する相続人の言うとおりに行動することが多いと思います。
従たる相続人は,相続手続きについて,
書類の提出と押印だけすれば足りるので,楽ですが,
相続手続全体について説明してもらえないこともあり,
不安になることもあります。
そういうときは,専門家に相談してください。
*書類の内容をよく見ないで,押印すると,
大変な問題が生じることもあるので気をつけてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当事務所のHP http://ishihara-shihou-gyosei.com/