被相続人が,住宅ローンの債務者になっていた場合,
団体信用生命保険に加入していれば,
保険金により,住宅ローンの残債務が,全額返済されることがあります。
ただし,返済されない場合として,
①そもそも,保険に加入していなかった(通常は,加入しています)。
②死亡時年齢が,保険の保障期間を超過していた。
③保険料が未払いだった。
④保険の申込書に,事実を記載しなかった,または,虚偽の記載をしたため,保険契約を解除された。
など,があります。
*保険金請求権の消滅時効は,死亡時から,3年です。
3年を経過すると,保険金が支払われないことがあるので,
保険金の請求手続きは,早めにしてください。
*なお,死亡だけでなく,高度障害状態,3大疾病(がん,急性心筋梗塞,脳卒中)の場合でも,
保険金が支払われることがあります。
住宅金融支援機構(旧 住宅金融公庫)の団体信用生命保険については,
住宅金融支援機構のHPhttp://www.jhf.go.jp/customer/yushi/danshin/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当事務所のHP http://ishihara-shihou-gyosei.com/